感染症の海外ニュースと解説 第六十三話:衛生管理実態が問われる日本の大風呂文化(風習) 1. レジオネラ属菌が危険性を再認識させた日本の大風呂文化西武鉄道が2017 年4月24日に西武秩父駅前にオープンした複合型温泉施設「 祭の湯」。営業開始後わずか2週間くらいでレジオネラ属菌感染者が発[続きを読む] 2022年05月20日 しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編感染症の海外ニュースと解説
しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編 国の品格が問われる桜堤の暴走自転車 首都圏から西は桜の満開が近くなり、近隣諸国からの花見観光客が例年になく増えるそう。桜の花見は伝統的な日本の庶民文化。この楽しみを脅かすのが桜堤や小さな桜公園での自転車。取り締まりがやや強化された今でも[続きを読む] 2022年05月24日 しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編
世界の健康と食の安全ニュース 第六十一話:フランスの最新セルフサービス有機農園: 獲りたて野菜と果物が新鮮、安全、激安 日本では野菜や果物の零細農業から脱皮し工業化された集約農業を目指して、美味しく、生産歩留りと見栄えが良い野菜を作る動きが強くなっています。品種改良、水耕栽培、ハウス栽培などが急速に進んでいますが野菜摂[続きを読む] 2022年05月25日 しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編世界の健康と食の安全ニュース
しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編 第六十〇話:ネアックルン橋開通と消えゆくメコン・フェリー 消えゆくローカル風物は消えゆく観光資源 東京の下町に残る1950年代ごろ以前から存在する古い用品屋、日用品雑貨屋、食堂、居酒屋、旅館、銭湯、屋台など.時計が止まったような施設や古びた居酒屋、大衆食堂が海外旅行客に人気が高いと驚かれている.国[続きを読む] 2022年05月27日 しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編
しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編 第五十九話:小口外貨の両替苦労話:外貨が使えない田舎の観光地 世界の為替管理が緩和されて、どこの国でも都市部では旅行客のクレジットや両替を簡便化する努力が続けられています。今でこそ円やクレジットカードが普及して、都市部ならば不便する国は少なくなりましたが、数十年[続きを読む] 2022年05月27日 しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編
しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編 第四十四話:建築思想家ウィリアム・ヴォーリズと湘南人の接点 2014年はウィリアム・メレル・ヴォーリズ没後50年ということからか西日本中心に展示会やセミナー、建築訪問会が開催されています。2010年のヴォーリズ生誕130周年に日経の文化欄をはじめ、いくつかのマ[続きを読む] 2022年05月27日 しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編
世界を魅了する食材 スパニッシュバスクのウナギ稚魚料理: 伝統食文化を守る魚のすり身 フランスの至宝ビアリッツ・リゾート(Biarritz)フランスが自他ともに世界一と認める「食と観光」を日本にレポートしているマリー・セシルさん。2014年の夏休み一回目の家族旅行は大西洋に面したバスク[続きを読む] 2025年03月20日 しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編世界を魅了する食材
しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編 第三十七話:「観光立国政策の脱中国」 :::日本人がんばれ!!!:::第三十七話:「観光立国政策の脱中国」2009年の尖閣諸島事件で暴露された中国政府の本心。歴史をたどれば予想できないことではなかったが、いまだに反日の遺伝子が健在なことを[続きを読む] 2022年05月27日 しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編
しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編 第三十六話:「尖閣諸島事件と訪日中国人観光客」 2010年に始まった尖閣諸島への中国船不法侵入事件はマスコミと政治家を除けば双方ともに有識者が冷静なのは救いでした。現代の国際関係は国家間の通商、金融、文化交流のウェイトが高く、世界各国が経済産業、文[続きを読む] 2022年05月27日 しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編
しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編 第五十八話: 観光大国フランス北西部の自然派動物園「プラネット・ソバージュ」 「プラネット・ソバージュ:Planete Sauvage」.欧米の動物園エントランスは目立たぬように質素なのが特徴的.フランスが自他ともに世界一と認める「食と観光」を日本にレポートしているマリー・セシ[続きを読む] 2022年05月27日 しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編
しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編 第三十二話:「家族旅行は観光立国の鍵となる」 :::日本人がんばれ!!!:::第三十二話:「家族旅行は観光立国の鍵となる」日本の観光ではお財布の心配がなく、楽しめるのは幅広い所得層に対応している外食産業だけ。これも宿泊施設やレストラン、料理屋とな[続きを読む] 2022年05月08日 しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編
しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編 第二十一話:観光立国を推進するニュージーランド:その7 「観光立国を支える個人コレクション」「パウアシェル・ハウス」 「観光立国を支える個人コレクション」「パウアシェル・ハウス」 磨かれたパウアをバックにしたフラテイ(Flutey)夫妻のプロフィール1.インバーカーギルのパウアシェル・ハウスニュージーランド南島南端のインバーカーギル(Invercargill)ブラフ町にフラテイ[続きを読む] 2024年01月18日 しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編
しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編 第五十四話:ホーチミン市の不人気展望台: ビテクスコ・フィナンシャルタワーは反面教師2014/02/10 ホーチミン市に2011年に公開されたビテクスコ・フィナンシャルタワー(Bitexco Financial Tower)はベトナム第二の高さ(約265メートル)。ホーチミン市中心部ならどこからでも観るこ[続きを読む] 2022年05月28日 しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編
しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編 第五十七話:JR九州の豪華寝台車「ななつ星」の狂騒:観光立国の柱になるのか?2013/1 今月(2013年11月)から運行されているJR九州の豪華寝台列車「ななつ星」予約が1年先までとれないとか。JR九州は主要都市や観光地を結ぶ鉄道を独占している旧国鉄。その企画なら需要はあるだろう。陸の豪[続きを読む] 2022年05月08日 しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編
しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編 「世界が見えていない日本商人の道徳観」:飲食業界の詐称、偽称 2013年夏から秋に明るみにされた日本の大手ホテル、レストラン業界の食材詐称、詐欺事件。ほとんどの関係者が格別驚かなかったろう。一流ホテルの高価なヒレステーキが価格が10分の1もしない整形肉(寄せ集め[続きを読む] 2022年05月08日 しらす・さぶろうの日本人がんばれ!観光立国編